Quantcast
Channel: 宗像山道具店 by GRIPS
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1943

TERRANOVA Paradox Glove & Mitt

$
0
0

 

年内に紹介したいものがまだまだ沢山ありましたが、もう無理ですね。

 

諦めました、笑。

 

特にアークテリクスのニュークレイ FL ジャケットと、デルタ MX フーディは紹介したかったんですが、また年明けにでも。

皆さんブログ書かないと買ってくれませんもんね、、、笑。

 

 

で、今年の営業は28日まで、通販の発送は29日午前中で終了となります。

 

年明けは5日より通販発送、7日より通常営業開始です。

 

 

あ、そういえば毎年3日にやってた初売りセール、今年はやらないことにしました。

 

そもそも2月位が冬山ピークで、今からが一番道具が必要ですよね。

 

そもそもファッションアイテムでもないのに、年を越したらセールみたいな習慣ていうのはおかしいと思ってまして。

 

忙しいのが嫌、せかせか働くのが嫌ってのが大きいですが(笑)

 

安くしないと売れないのならばショップとしては終わってますし、ブランド価値も下がるだけ。

 

もちろんメーカー側がやるときに合わせて、当店もやるとは思いますが。

 

価格勝負ではなく、どうあろうとも「グリップスで、そして永松から買いたい」、そう思って頂けるよう今後も努力していくだけです。

 

 

ただ今期で廃番だとか、型が変わるだとかのアイテムは時期を見てどーんとやりますので。

 

やるときは、どーんとやりますよ(笑)

 

店舗営業開始の7日からは、大々的には告知しませんが、一応何かしらやります(結局やるんかい!笑)、少しだけ。

 

 

 

さて、あと1~2回になるだろうこのブログ。

 

いつも沢山の方に見ていただいて感謝です。

 

年々凄く増えていくアクセス数。

 

これからも頑張らなければ。

 

 

 

さてさて、これなーんだ。

 

 

 

 

TERRA NOVA Extremities Paradox Glove
テラノバ エクストリミティーズ パラドックス グローブ

 

 

 

 

テラノバグローブの今期新作でイチオシのパラドックス グローブとミトン

 

僕が冬山で一番使うのがコレ系のグローブ。

 

 

 

 

中綿に PrimaLoft®Gold を封入したインサレーショングローブ。

 

PrimaLoft®Goldは濡れてもロフトを失わず90%以上の保温性を保つインサレーション。

 

 

コレ系のグローブはこれまでモンテインのプリズムグローブや、Rab のキセノングローブを展開していた。

 

Rab Xenon Glove の前ブログはこちら

 ↓ ↓

 

 

何故コレ系のグローブが好きかというと、何と言ってもストレスのない柔らかく気持ちの良いつけ心地の良さ。

 

ふんわりしてて締めつけず暖かい、そして超軽い。


冬用のグローブをいえばゴツく、握力を使い疲れやすいもの。
 

しかしこのグローブはとても柔らかいため、ポールを握り続けても本当に疲れにくいから好き。

 

 

 

 

 

このパラドックスグローブ はこれまでのプリズムグローブや先ほどのRabキセノングローブと同じプリマロフトゴールド40g

 

プリズム8000円、Rab7600円に対し、こちらはグローブで5400円、ミトンタイプで5200円と流石テラノバ(笑)

 

 

 

 

手のひらには補強付きで耐久性を向上させ、タッチスクリーン対応。

 

重量はペアで僅か51gです。

 

 

アウターシェルにPertex®Quantumを採用してるRabのほうが防風性は高いと思います。

キセノングローブはBlackがS/M/L各1で終了です!

 ↓ ↓

 

もっと保温性が高いモデルが良いならば

 

Montane Super Prism Glove
モンテイン スーパープリズムグローブ

 ↓ ↓

 

 

 

 

テラノバの紹介に戻りますが、このミトンタイプが超おすすめなんです。

 

 

 

TERRA NOVA Extremities Paradox Mitt
テラノバ エクストリミティーズ パラドックス ミット

 

素材や中綿、綿量などは同じのミトンタイプ。

 

素材や中綿が同じでも保温性は当然ミトンのほうが暖かい。

 

 

 

 

ミトンタイプでありながらタッチスクリーン対応というのも嬉しいポイント。

 

本当に柔らかくて気持ち良い。

 

ミトンでもこの超柔らかで快適なつけ心地は、トレッキングポールもストレスなく握れます。

 

手先の冷えやすいトレイルランナーには、このミトンタイプが超おすすめ!

 

 

 

 

 

そしてこのミトンタイプは、重量Sサイズペア実測でなんと42g!(収納ケース5g)

 

予備のグローブとしてパックに忍ばせるのもおすすめ!!

 ↓ ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

テラノバからこんなのも出てます。

 

TERRA NOVA Extremities Evolution Waterproof Sock
テラノバ エクストリミティーズ エボリューション ソックス

 

オリジナル防水透湿素材のX DRYを採用の完全防水ソックスです。

 

 

 

 

エボリューションソックスは、通気性のあるストレッチ防水接着メンブレンを採用して設計された防水ソックスで、濡れた状態でも暖かくドライに保ちます。

 

 

 

 

ライニングはテンセル 80%、ウール 20%の天然素材の組み合わせ。

 

 

 

 

縫い目が無いシームレスでピッタリとフィットし、伸縮性が高く柔らかく快適。

 

 

 

 

 

防寒だけではなく、天候が不安定な夏山縦走時など、シューズが濡れてしまって不快感があるときなども、この防水ソックスを持ってれば安心。

僕も夏のアルプス縦走時なんかは、必ず防水ソックスを持って行って、靴が濡れたら防水履いて、靴が乾いたらまた履き換えて。

 

OMMのときなんかもトレイルランシューズ+防水ソックスで凌いでました。

 


トレイルランシューズ使用時の防寒、サイクリストにも最適です。

 

 

 

 

ブログで紹介しきれないものでも、毎日毎日入荷してますので、是非HPをチェックしてみてください。

 

それでは今年の営業もあと2日。

 

皆様のご来店心よりお待ちしております。

 

 

 

では。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1943

Latest Images

Trending Articles