Quantcast
Channel: 宗像山道具店 by GRIPS
Viewing all 1943 articles
Browse latest View live

OMM 50th ANNIVERSARY PACK

$
0
0

 

 

 

本国イギリス”THE OMM” の開催記念アニバーサリーモデル

OMM 50th ANNIVERSARY PACK

 

このパックはおよそ40年前にはじめてOMM(※当時KIMM)のイベントに参加する人々の為に作られた現ClassicPackのファーストモデルの形、色、素材等、可能な限り当時のままに再現したリバイバル製品になります。

 

もうこのレースも50年です。

 

 

 

 

シンプルな1本締めバックルはハードな使用でも壊れないメタルパーツを採用。

 

 

 

 

小物の収納に便利なジッパー付きメッシュポケット。

 

 

 

 

定番のクラシックシリーズとは異なる分厚く丈夫なメッシュを採用。

サイドはボトルポケットとして使用可能。

 

 

 

 

背面はウレタンフォームパッド入り。

 

メインボディの素材も420Dとかなり耐久性のある生地です。

 

 

 

 

キーフック内臓ウエストベルトポケット

 


およそ40年前に世界ではじめて1泊2日以上の装備を背負い尚且つ走るためのバックパックというコンセプトで作られた製品であるとともに、今なお数多くのメーカーが基本的なランニングパックの設計の参考にしているまさに『根源的』とも言えるモデルです。


※2107秋シーズンのみ限定発売製品であり今後の再販は一切ありません。

気になった方はお早めご検討ください。

 

 

 

 

詳細はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 


PAPERSKY Merino Multi-T

$
0
0

 

 

本日よりトラヤさん受注会はじまりました。

平日にも関わらず沢山のご来店、誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

やはりパンツは大好評。

 

この受注会でしか買えませんので是非ご来店の上ご確認ください。

 

 

 

 

 

さて、秋冬商品の入荷ラッシュがはじまりましたので一つご紹介。

 

 

 

PAPERSKY × icebreaker

Designed by groovisions

 

 

 

 

 

PAPERSKY Merino Multi-T
ペーパースカイ メリノTシャツ Multi-T


Papersky と icebreaker のコラボTシャツです。

 

 

 

 

ボディはいニュージーランドメリノブランドのcebreaker社。

前側にはシンプルに小さめの胸ポケット。

 

 

 

 

アイスブレーカーのメリノは、世界で最も細いといわれる極細の糸で編まれてます。

肌触りは最高です!

 

 

 

 

素材は200g Jerseyと厚手の100%メリノウールで、秋口にも重宝する厚さです。

 

 

 

 

後側には3つの大きなバックポケットを配置。

デザインはグルービションが手掛けました。

 

 

 

 

 

夏は涼しく冬は暖かい、天然の温度調節機能があるメリノウール。
チクチクせず優しい圧倒的な肌触りの良さと耐久性の高さ、抗菌防臭機能など、日常着としても快適な着心地に仕上げています。

 

 

メーカーもすでにS,Mサイズは完売ですのでお早めにご検討下さい。

 

 

オンラインショップでもご購入いただけます

 

 

他にもアークテリクス、フーディニ、アクシーズクインなど多数入荷してます。

 

 

今週はせっかくの連休ですが、天気が悪そうですね。

 

もうグリップスに来るしかありません、笑。

 

皆様のご来店お待ちしております!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AXESQUIN アキノヒ & フミアト

$
0
0

 

独特のシルエットが特徴の丈夫な生地の和風ハーフコート

アクシーズクイン アキノヒ 今期のロットが入荷しました。

 

ずはじめに、このアキノヒの防水バージョンを当店限定で10月初旬に販売します。

後から「防水バージョンが良かった」という方がいないよう最初にお知らせしておきます。

 

昨年はこの通常モデルも売り切れた後もずっとお問い合わせが続いてました。

今年もすぐに売り切れそうな勢いですので、お待ちになられてた方はお早めにどうぞ。

 

 

 

 

 

 

詳細は前回のブログ、またはウェブショップでご確認ください。

 

 

 

 

 

同じくアクシーズクイン フミアト も再入荷!

 

こちらも昨年は速完売となったアイテムです。

 

 

詳細は前回のブログ、またはウェブショップでご確認ください。

 

 

 

明日は天気が不安ですが、落ち着きましたら是非ご来店ください。

 

お待ちしております!

 

 

 

 

 

 

 

Big Sky Mirage 1P

$
0
0

 

 

自立式ハイブリッドシングルウォールテント【Big Sky Mirage 1P】
ビッグスカイのニューモデルが上陸。

 

 

 

 

このミラージュ 1Pはシングルウォールに前後の前室とバスタブ付きメッシュが一体となったハイブリッド構造です。

 

 

 

反対側。

 

 

 

自立型の外部Xポールは耐風性が高く、フライの外側にポールをクリップに取り付けるので素早い設営が可能。また、雨の中で設営した際も内部を濡らす心配がない。

 

 

 

独自の SuprSil ULファブリックは、一般的なシルナイロンとほぼ同じ重量で、2倍の防水性と4倍以上の耐裂性を備えた素材。

 

 

 


 本体重量約960gと軽量ながらも、高強度のDuraLite ポールをクロスさせたシンプルな構造は、強風の吹き荒れるアルプスエリアでも安心して使えるモデルです。

 

 

 

上写真のように片方が垂直に上がってることで頭部の室内空間がとても広い。

 

 

 

前後に前室があるため、荷物を置いたままでも反対側で十分な調理スペースを確保。

 

 

 

 

また室内長辺が230cmもあるので頭部や足元にも十分荷物を置くことが可能。

 

 

 

この直後、猛烈な暴風雨に襲われながらも余裕で朝を迎えられたのでした。

 

夏のアルプス縦走やワンポールテントではちょっと不安という方にもオススメ。

 

 

次回の入荷はいつものようにお時間かかりそうなのでお早めにご検討下さい!!

 

 

 

詳細はこちら

 

 

インスタグラムもフォローよろしくです  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AsTucas Millaris Bivy Sack

$
0
0

 

 

雨や風、全てを弾き飛ばす超軽量ヴィヴィサック

AsTucas Millaris Bivy Sack

 

 

 

 

 

 

 

スペインのコアブランド“AsTucas”が作ったこのヴィヴィは、贅沢にも高級素材「schoeller ecorepel」が使われている。
この素材はシルクのように柔らかく、メンブレンはありませんがボトムには防水加工が施され、上部も少々の雨は弾き飛ばす強力な撥水性能があり、メンブレンが無い分素晴らしい透湿性能があります。

 

 

 

メッシュウィンドー

 

 

 

 

フルメッシュウィンドー


メッシュバグプロテクションにより、蚊やダニなどの害虫から身を守ります。

 

 

 

 

オーバーヘッドハングループが付いており、上から釣り上げる事で頭上にスペースを確保できます。
頭の横は意外と広く、少々の荷物も保管できます。

 

 

 

 

このビビィの魅力は何と言っても170gを切るその軽さ。
この素材は泥などの汚れも跳ね返す性能があり、フロアもバスタブ状に上がっているためグランドシート無しでも使えるというメリットもある。
十分なプロテクション性能もあるため寝袋の温度域を上げ暖かさを保ち、寝袋のスペックを下げることもできるでしょう。
そのようなことで大幅な軽量化が可能に。

 

 

 

 

 

フロアもペグダウンでしっかりと固定することが可能。

 

 

 

タープ泊以外にも害虫の発生するフロアレスシェルターで、また冬季のシュラフカバーとしても活躍する美しいデザインのヴィヴィサックです。

 

 

 

 

僕はフルメッシュを使ってるが、寒い時はフルメッシュじゃないほうが欲しいな。

 

 

 

詳細はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

HOUDINI MTM Thrill Twill Pants

$
0
0

 

 

HOUDINI MTM Thrill Twill Pants

フーディニのヒットアイテム、Thrill Twill Pants がMTMにモデルチェンジ

 

HOUDINIの新たなデザインコンセプト「MTM(Made to Move)」
このデザインは、身体の自然な動きから生まれる切断服をデザインする新しい方法。
通常、デザインやカッティングのプロセスは平面上で行われるものですが、このMade to Moveはアクティブなポーズをした人体に1枚の生地を当てて直接的なデザインをすることで、身体の自然な動きに合わせたカッティングを可能にします。

さらに生地のストレッチを最大限に活かし、摩擦が多い箇所での縫い目を避けることができるため、アクティビティ中での動きが制限されることはありません。

 

 

 

 

生地のMetropolis Streth Twillはとても柔らかく適度な厚さの軽量素材。
2Wayストレッチで伸縮性がありながらも高い透湿性、撥水性、防風性を備えています。

 

久しぶりにフーディニのロングパンツ履いたらやっぱり格段に履き心地が良い!

MTMの立体裁断はホント動きやすく、脚上げの際も膝が突っ張らない。

まだ動けば汗ばむ陽気でもストレスなし、これは素晴らしい!

 

 

 

三脚でタイマーセットしてダッシュしながら何度も撮るのはとても面倒。

 

自撮り棒でごめんなさい(笑)

 

後日改めて撮影しますっ。

 

 

永松は通常Sサイズでジャストフィットなのだが、ちょっと太ったのか下半身が太くなったのか・・今回Mサイズをチョイス。

 

Mだとウエストも大きく、丈も長いけどあえてゆったり履いてみた。

だから本当はもっと細くてシュッとしてますよ。

Sサイズ履いた写真も後日(それまで在庫があればですけど)。

 

 

フーディニ MTM Thrill Twill Pants はこちら

 

 

っていうか、永松足短かっ(泣)

 

 

 

 

 

 

耶馬渓

$
0
0

 

ども、僕です。

 

以前台風で中止した裏大崩の縦走、今回もまた雨で止め。

 

あれから僕の休みはず~っと雨。

 

先週もくじゅう、大崩、脊梁どこも雨。

 

仕方ないので福岡県内で日帰り。

 

 

 

何気にお初の十坊山、雨上がりの空は青かった。

 

山頂の景色は最高だけどルートはあまり面白くなかった。

 

 

 

 

翌日は耶馬渓へ。

 

どんより曇り空。

 

 

 

競秀峰という岩峰。

 

耶馬渓にも登れる山があるって知らなかった。

 

標高は低いけどこの岩山をぐるっと。

 

 

 

 

あの端っこから縦走して、青の洞門くぐって駐車場に戻ります。

 

距離は短いけど良い景色。

 

 

 

昔の人はあの岩の側面を通ってたそう。

 

最近まで通れるとこあったみたいだけど、もう通行止めになってた。

 

 

 

昔事故が多発してたためトンネル掘ったみたい。

 

 

ほぼ観光の山行だった。

 

紅葉の時期は良いでしょうね。

 

 

 

 

下山して本当にこんなとこに珈琲屋さんがあるのか?っていうような細い山道を通って奥耶馬渓の『豆岳珈琲』さんへ。

 

めちゃくちゃ良いロケーション。

 

羨ましい、僕もこんな感じのところにお店を引っ越したいw

 

 

 

こんな感じの久しぶりにのんびりした休日でした。

 

 

 

おわり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南阿蘇外輪山

$
0
0

 

 

昨日も書いたけど、最近僕の休みにかぎって毎週雨だった。

 

脊梁散策やりたいとこだけど、今週は晴れ予報なのでスカッと阿蘇でも行こう!

 

 

 

 

いきなりスーパーロング自撮棒でこんばんは、僕です。

 

今週もスカッとは行かなかった、、、PMが酷い。

 

 

 

 

縦走路は気持ちええ~。

 

 

 

 

 

 

 

時折見せる南阿蘇の街並み、かすかにしか見えん!

 

せっかく晴れたと思ったらこれかい、PMのバカ。

 

 

 

 

藪こぎwwww

 

ロングパンツで良かったわ。

 

 

 

 

今回はここを見てみたかった、地蔵峠近くの沢。

 

ずーっと下ってみた。

 

上手くここを補給ポイントにすれば水分減らせるな。

 

 

 

 

どよ~ん。

 

 

 

良さげなとこあった。

 

今回はこんな装備で水食料込5kg以下に抑えた。

シェルター MY TRAIL Poncho UL Tarp 198g(レインウェア兼用)

シュラフ SEA TO SUMMIT Traveller Tr I 389g

ヴィヴィ AsTucas Millaris Bivy Sack 170g

スリーピングマット EVERNEW FPmat 100 154g

グラウンドシート SOL Heavy Duty Emergency Blanketカット 92g

ペグ等 約100g

寝袋からシェルター何もかんもいれて宿泊装備全部で約1.1kg、そしてレインウェア無し。

 

 

 

 

この AsTucas Millaris Bivy Sack はホント素晴らしい。

 

スペインのコアブランド“AsTucas”が作ったこのヴィヴィは、贅沢にも高級素材「schoeller ecorepel」が使われた雨や風、全てを弾き飛ばす超軽量ヴィヴィサック。
このショーラーのecorepelという素材はシルクのように柔らかく、メンブレンはないがボトムには防水加工が施されている。上部も少々の雨は弾き飛ばす強力な撥水性能があり、メンブレンが無い分素晴らしい透湿性能。
魅力は何と言っても170gを切るその軽さ。
この素材は泥などの汚れも跳ね返す性能があり、フロアもバスタブ状に上がっているためグランドシート無しでも使えるというメリットがある(今回は使ったけど)。
十分なプロテクション性能もあるため寝袋の温度域を上げ暖かさを保ち、寝袋のスペックを下げることもできる(気温一桁台に突入したがまったく寒さは感じなかった)。
こようなことで大幅な軽量化が可能。
メッシュバグプロテクションにより、蚊やダニなどの害虫に怯えることもなく、オーバーヘッドハングループは、上から釣り上げる事で頭上にスペースを確保。
頭の横は意外と広く、少々の荷物も保管できる。

タープ泊以外にも害虫の発生するフロアレスシェルターで、また冬季のシュラフカバーとしても活躍する美しいデザインの超軽量ヴィヴィサックなのです。

 

 

ヤバい、フルメッシュを買ったが寒くなったらフルメッシュじゃないほうが欲しい!

 

 

 

 

翌日もどよよ~ん。

 

もうショートコースに変更して帰るっ!

 

 

 

 

そして今週の休みも九州は雨だと。

 

北上するしかないですなwww

 

 

終わり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


北八ヶ岳 池めぐりハイク

$
0
0

 

めずらしくブログがあきましたね。

 

ちょっとだけお久、僕です。

 

今週は予告通り北上。

 

向かったのは八ヶ岳。

 

もう八ヶ岳に行くのは僕にとっては脊梁に行くより気楽(笑)

 

だってバスで寝てたら翌朝着くし。

 

 

 

そして北八ヶ岳ロープウェイでぴゅ~っと。

 

久しぶりに天気に恵まれた。

 

 

 

 

縞枯山の展望台。

 

 

 

ベスポジからおじちゃんたち動かないから、、

 

 

 

 

茶臼山展望台から荒々しい南八ヶ岳。

 

今日は頑張って縦走!なんてしない日~。

 

そう、タイトル通り今回は北八ヶ岳の池をめぐるゆるゆるハイクなのだ。

 

 

 

 

 

風も緩やか心地よく、頑張らないハイクは気楽で最高の気分。

 

 

 

 

頑張る日ならサッサと次に向わなければならないが、目的地までのコースタイムも超余裕なので、自撮りなんぞしながらのんびりする。

 

 

 

 

麦草峠へ向かう。

 

 

 

 

ここからは樹林帯。

 

僕はシノラー(シノギングをする人を勝手にこう呼んでる、篠原ともえではない)なので樹林帯じゃないと落ち着かない、笑。

 

 

 

 

 

 

麦草ヒュッテ着。

9時過ぎのロープウェイに乗ってもう11時半、ゆっくりしすぎた(笑)。

予定では白駒池往復して丁度お昼くらいと思ってたのに。

 

 

 

 

とりあえずメシくってアイス食べたらなんかめんどくさくなって、白駒池行くのやめた(笑)。

 

 

 

 

 

 

茶水池から雨池目指す。

 

 

 

 

 

 

雨池着、池がないwww

 

 

 

 

 

奥に少々。

 

 

 

 

 

 

双子池着。

 

 

 

 

 

 

スーパーナイスなテン場。

 

Locus Gear Khufu HB インナー無し390g。

 

 

 

 

最高の一日に乾杯。

 

 

 

 

 

 

 

あいかわらずぼっちは暇だ。

 

 

 

 

半年以上前から試作テストを繰り返しているホットキャンディヒーターのめちゃくちゃちっちゃいヤツ(ガスバーナー用)。

 

10月末くらいには正式な販売のご案内が出来る予定。

現在店頭のみ数量限定でテスト販売してます。

*現在お問い合わせは受け付けておりません。

メールやお電話を頂いてまだお答え出来ませんのでご了承ください。

ご来店前の在庫確認は電話でお願いします。

 

 

 

 

 

スーパーロングドライブで超暖かい。

火遊びしながらおやすみなさい。。。

 

しかし夜は寒かった。

 

 

 

 

幻想的な朝。

 

 

 

 

早朝出発、亀甲池。

 

水少ない。

 

 

 

 

北横岳。

 

今日も良い天気!!!

 

 

 

 

気持ちが良すぎてご機嫌!カメラ目線(笑)

 

 

 

 

 

北アルプスの山々も良く見える。

 

 

 

 

 

 

看板がカワイイ北横岳ヒュッテ。

 

 

 

 

 

七ツ池寄るの忘れてたw

 

 

 

 

出来れば紅葉の時期に来たかった。

 

 

 

 

 

 

アルプスぜ~んぶ見える!

 

 

心も身体もリフレッシュできた最高の『山旅』だった。

 

 

これからも頑張らないように生きて行こう、、笑。

 

 

 

 

終わり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨の四ツ塚

$
0
0

 

今週も永松の休みはまた雨ですよ。。

 

でも丁度良いのでレインウェアのテストに行ってきます。

 

 

 

OMMのNewカムレイカ。

 

こちら後ほど詳し~くレビュー書きます!

 

 

 

 

ベストザック会社に忘れたので昔のザックひっぱりだしたw

 

 

 

宗像四ツ塚行ってきま~す。

 

 

 

 

天気が良ければもっと違う場所に行きたいので、雨の日はここで修業するのが丁度良い、笑。

 

 

 

 

そこそこの雨と冷たい風で、逆に気持ち良かった。

 

 

 

 

最強グリップのALTRA キング。

ブルーが少量ですが再入荷してます。

最近はティンプ、ローンピーク、キングのローテーション。

これらもブログ待ちでしたね。

ご質問はドシドシどうぞ。

 

 

 

 

下山後は神港の Happy Herbs に行きたかったけど休み。

なので福間海岸の LAND SHIP CAFE へ。

 

 

 

ランドシップといえばこれ、Landship Bowl。

肉に魚に野菜全部のせ、激ウマ。

 

そんな雨の日の休日でした。

 

 

 

 

HOUDINI など大量入荷してますので宜しくおねがいします。

 

 

明日もお休みいただきます。

 

 

木曜日からまたお会いしましょう。

 

 

 

 

 

No Title

$
0
0

 

 

ども、僕です。

 

今週は近所で遊んでました。

 

朝起きると福岡でめずらしく空気が澄んでたので午前中はサクッと湯川山へ。

 

下山して道の駅むなかたに行くと観光客で賑わってた。

 

祝!世界遺産!!

 

それからHappy Heabsでランチ。

 

 

 

そして安武みかん園でみかん狩り。

 

 

 

もうハッピーハーブス後のみかん食べ放題で腹パンパンw

 

 

 

「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群の古墳

 

 

 

 

標高75m(あんずの里)からのサンセット。

 

ずっと宗像出ずに遊んでた(笑)

 

あらためて我が街宗像は良いとこだ!

 

 

 

さて、先週から入荷ラッシュが続いてまして段ボールの山。

 

いくつか入荷案内です。

 

 

 

大好評頂いております ULTRA LUNCH's BIVOUAC RATION(ウルトラランチ ビバークレーション)より新味の 『Hotter than CURRY(ホッター ・ザンカレー )味が登場!
南インドをメージした爽やかでパチの効いカレ味、南インドをメージした爽やかでパチの効いカレー味、身体も温まる食べ応えある1品です。

 

 


これで、スパイシーな「トマトキック」、芳醇な香りが嬉しい「ポルチーニクリーム」、日本人で良かった「海苔茶漬け」の全部で4味になりました。

そこで全ての味がお試し頂ける4味アソートパックも販売します。

 

どれも山での食事が楽しくなるULTRA LUNCH ならではの美味しさ。

 

ぜひお試しあれ →

 

 

 

 

 

GUIDETTI PLUME 2BRINS JAPAN SPECIAL

 

また前回入荷後には105cmと110cmがすぐに売り切れてしまってた『グイデッティ プルーム 2 BRINS 日本別注限定モデル』も再入荷しました。

100g切りの圧倒的軽さ!永松もこればっかり使ってます。

*今回入荷分よりバスケットが丸型になってます。115cmはそのままです。

次回の入荷は来年になりそうなのでお早めにご検討ください。

 

 

 

 

待望のiFit搭載モデル、革新的な次世代ランニングシューズ

アルトラ トーリン IQ

こちらは後日詳しくお伝えします。

 

 

 

 

ALTRA LONE PEAK 3.5 MID NEO 

アルトラの防水(シーム処理はしてません)生地ネオシェルを採用した ローンピーク3.5 ミッド ネオ のオールブラックバージョン。

 

 

 

 

 

PaaGo WORKS TRAIL BANK S HYBRID CUBEN FIBER 
パーゴワークス トレイルバンクS ハイブリッドキューベンファイバー
防水性があり、強靭で軽量なハイブリッドキューベンそ使用したトレイルバンクの限定品。

 

 

などなど、他にもどんどん入荷中です。

 

 

皆様のご利用、ご来店お待ちしております!

 

 

 

 

 

 

 

アキノヒの防水仕様

$
0
0

 

 

先日お知らせしておりました『アクシーズクイン アキノヒ』の防水バージョンが入荷しました。

 

XSからLサイズまでございますので男性女性どちらも着用いただけます。

 

ウェブでの販売は準備が出来次第(来週半ば)に詳しくお知らせ致します。

 

まずは店頭でご確認ください。

 

この連休は是非ご来店ください。

 

よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Dear Happy Hikers

$
0
0

 

今日から3連休、天気も良さそうで。

 

こんな日はお客さんも少ないだろうと油断してた、すみません、そしてありがとうございます。

 

ハッピーハイカーズの皆さん、こんばんは僕です。


さて、ハッピーハイカーズのウェブマガジン、10月号がリリースされました。

 

 

 

 


スタッフノーツも更新しされています。


秋の夜長、過去のインタビィーやActivitiesを振り返って読んで見るというのもいかがでしょう。

 

 

そして永松のインタビュー最終回、恐縮です。

 

ちょっと「クセが強えぇマスター」の永松ですが、どうぞ今後も宜しくお願い致します、、笑。

 

 

http://happyhikers.info/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山と道 Merino Wool Cap

$
0
0

 

こんばんは。

 

連休中はたくさんおご来店誠にありがとうございました。

 

皆さんレースや遠征など楽しまれましたか。

 

 

 

 

さて、本日はハイカーが作ったハイカーのためのメリノウールのキャップ

山と道 Merino Wool Cap が入荷しました。

 

 

 

 

 

今年はチャコール、ネイビー、グレー、ブラックの4色になりました。

生地は最高品質のニュージーランド製メリノウールを使用し、厚すぎず薄すぎない絶妙な素材感で、一年を通じて幅広い季節のハイキングにお使いいただけます。

 

 

 

 

 

こちらは店頭販売のみとなっておりますのでご了承ください。

 

明日より2日間(火、水)はお休みとなっておりますので、木曜日から是非ご来店ください。

 

 

 

宜しくお願いします。

 

 

 

 

 

 

アキノヒ SHIELD+

$
0
0

 

 

山と街のボーダーラインをなくす、そんなデザインで昨年の販売以来大変な人気アイテムとなった、日本流マウンテンパーカー『アキノヒ』。


そこで、「もっともっと山へ近付いてほしい」そんな想いのもと、防水バージョンを作っていただいた。

 

 

 

お待たせしました、僕です。

 

販売の準備が整ったのでご案内です。

 

 

 

 

AXESQUIN AKINOHI SHIELD+

アクシーズクイン アキノヒ シールドプラス

 

「カグヤ」を基にした耐久性に優れる厚手の3レイヤー生地の防水ハーフコート。

素材はPERTEX SHIELD+ 70dn×160dnナイロン、7dnトリコット、3レイヤー
ナイロン100%(ポリウレタンラミネート)、同社「フユゾラ」と同じ生地です。

 

 

 

 

腰周りをすっぽり覆う着丈が冬季での使用でも防風性と保温性を高めます。

 

また、低めに配置された絶妙位置のハンドポケットはバックパックのヒップベルトに干渉しない設計。

その位置は手を伸ばした時に使いやすい位置でもあり、グローブや記録ノートの収納にも便利。

 

 

 

 

 

ただ防水生地にすることだけではなく、細部の仕様もこだわって作っていただきました。
袖口にはベルクロフラップを追加し、雨や風の侵入を防ぎ、グローブを合わせやすいような長さに。

 

 

 

 

 

前合わせはジッパーとドットボタンで止めるダブル仕様で、ボタンの中は2ウェイYKK止水フロントジッパーを採用。*止水ジッパーを採用してますが、長さが首下ほどまでしかありませんので、暴風雨の際の首元には注意が必要です。

 

ジッパーを止水にすることで、通常版よりも前合わせの重なり生地を減らすなどして重量増を抑えることができました。

 

 

 

 

 

踊る大捜査線感(笑)

 

因みに僕が履いてるパンツは同社「フミアト」、被ってる帽子はアクシーズクインのエボシです。

 

 

 

 

 

動きやすくするために通常のアキノヒよりもややタイトにサイズ感を変更し、着丈もやや短くするなどし、3レイヤー防水生地でありながら通常版よりも軽量化に成功。

 

 

 

 

 

カラーは日本の伝統色から2色。

 

 

 

 

めちゃシブの『鉄色』

 

 

 

落ち着いた『千歳茶』

 

どちらも山でも街でも違和感の無い色です。


しっかりと山でも使えるスペックでありながらも、街でも使えるデザイン。
落ち着いた風合いで、末永く使って頂けるジャケットに仕上がりました。

 

 

1stロットはすでに残り僅かです。

2sdロットは今月、10月末の入荷です。

 

こちらは当店限定の別注バージョンですので、是非お早めにご検討ください。

 

 

 

 

 

今年の雪山は、このジャケットでバッチリ凌ぎたいと思います。

 

XSサイズからご用意しておりますので、小柄な女性の方にも着用頂けます。


 

オンラインショップも準備完了です! →

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


TASTING!

$
0
0

 

 

『 Tasting! Trail Butter 』

 

“ウマい!”と大好評のトレイルバター

認知度も上がり、多くの皆さんにご購入頂きましたがまだ未体験の方も多くいらっしゃるかとは思います。
そこで、さらにトレイルバターの美味しさ、効果、魅力をより多くの皆様に伝えられる機会を作りたいと考え、トレイルバターのサンプルをご用意させていただきましたので是非店頭でお声かけください!

 

 

そしてそして~

 

また今週も入荷ラッシュが続いてます。

 

 

 

取り急ぎ下記再入荷です!

 

 

 

マイクロパッカブル、超軽量テントソックス

 

MONTANE FIREBALL FOOTIE
モンテイン ファイヤーボールフーティー

 

 

 

 

軽量で防風・耐久性撥水のあるPERTEX® Quantum Rip-stop生地にPRIMALOFT® GOLDインシュレーション40g使用したテントソックスで暖かく速乾性があって付属のスタッフサックにコンパクト収納可能。

柔らかい足首周りはしっかりと冷気を遮断し体温も逃さない。

 

寒いからと言ってソックスを二重にする方などいますが、逆に足が圧迫され血流が悪くなり、余計に寒くなることがありますよ。

 

これは超おすすめ!!(毎年速完売)

 

 

 

 

ソールは耐久性のあるハイパロン素材、滑り止めも。

 

 

 

 

重量は僅か93g(Mサイズペア)

これ1個あるだけでほんと全然違う!

足先保温するのは超大事。

 

今年はXS~Lサイズまで、今なら沢山在庫あります。

 

寒くなってからではもう遅い、早めにどうぞ!→

 

 

 

 

 

もう一つ再入荷

TERRA NOVA Extremities Primaloft® Touch Glove
テラノバ プリマロフト タッチグローブ

 

 

 

このグローブはPrimaloftSilverとメリノウールをブレンドし編みこむことで、メリノウールの持つ天然抗菌防臭、保温性能に加え、更なる暖かさと強度を両立。

 

このPrimaloftとのブレンド素材は濡れても保温性を失わず、メリノウール100%素材よりも20%早く乾燥します。
さらに撥水加工までされています。

 

タッチスクリーンの反応がすこぶる良かった!

 

防水シェル系グローブと合わせればバッチリ。

 

 

 

 

 

そして、嬉しい事にお値段据え置き1900円!!

 

値段間違ってませんよ(笑)

 

 

高機能軍手wライナーとしてはもちろん予備にもガシガシ使っちゃってください!
 

 

2個買い3個買いは当たり前(笑)

 

 

今年は300セット!

これどもすぐに無くなるかもですよ~ →

 

 

それではご来店お待ちしてます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Teton Bros. 入荷

$
0
0

 

 

 

昨年当店ではNo.1ヒットとなった最高の履き心地、驚異のストレッチソフトシェルパンツ

Teton Bros. Crag Pant ティートンブロス クラッグパンツ が再入荷しました。

 

Dry Action 素材で驚異の撥水力!

 

今年はブラックカラーが新登場。

 

前回のブログはこちら

 

 

 

 

また、こちらも

Teton Bros.Wind River Hoody & Pant

秋冬分再入荷!

 

前回の記事はこちら

 

 

また同じく ティートンブロス ブレスパンツ も再入荷してます。

 

他新商品も多数ありますが、また後日。

 

 

宜しくお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

GRiPS チャンネル

$
0
0
 
 
こんばんは。
 
 
突然ですが、ユーチューバーになりたい(笑)
 
 
 
 
先日わたくしゴープロ hero6 を手に入れまして。
 
 
動画撮影にハマってるんです。
 
 
ちょっとした監督気分、笑。
 
 
今後は旅のブログも動画でも発信していけば、楽しさや魅力はもっと伝わりますよね。
 
 
まだ編集など手探り状態でクオリティ低いけど、とりあえずこんな動画撮ってみた。
 
 

 

 

 
今週も雨だったので、ギアテストも兼ねてまた四ツ塚に行ってきたよーの動画。
 
孔大寺山で引き返したので、正確には三ツ塚ピストン(笑)
 
これまでRUNでのレインはゴアを避けてきたが、透湿性能は数値だけでは測れない。この時着ていたアークのノーバンジャケットのGORE® C-KNIT™テクノロジーは高い通気性があり、20dの表地ためかしっかりと汗と熱を放出してくれ内部はまったく蒸れていなかった。
もちろんネオシェルやeVentには敵わないが、逆に雨風からの高いプロテクション性能があるので安心。またストレッチはしないが、素晴らしい立体裁断とシャカシャカしないしなやかな生地で動きにストレスがない。
もうすぐOMM のニューカムレイカやティートンのツルギなどが再販され、また詳しくレビューしますのでご自身の遊び方や熱量などを考慮しながら検討してくださいね。
 
またRaidLight Gilet Responsiv 10Lのベストザックダイヤル式で抜群のフィット!
*付属していたフラスクを忘れたので他社のもの使用。
 
あと、enemoti(えねもち)がめちゃくちゃ美味くてハマってる。
 
 
 
 
またこんな動画も作ってみた。
 

 

 

今期OMMの新製品、OMM ULTRA 20
 
ストイックな1泊を想定してのテスト(まだ軽い感じですけど)。
 
OMM らしい背中に張り付くようなフィット感!
 
動画でもわかるように両サイドのメッシュポケットが抜群に使いやすい!
 
商品紹介も動画付きだと、イメージわきやすいですよね。
 
 
 
これから毎週動画撮ってインスタとYouTubeにあげていくのでフォローとチャンネル登録よろしくです!!
 
 
 
しかし動画編集なんてやったことないのでムズいしめんどくせー笑。
 
 
 
 
情報発信は手軽なSNSの時代。
 
でも永松はあえて面倒な事をやっていくのである。
 
 
そんな変わり者、、、「クセが強え」 笑。
 
 
 
 
 
 
 
 

Gear Test ~ GRiPSチャンネル

$
0
0

 
Teton Bros. Crag Pant
ティートンブロス クラッグパンツのテスト動画を公開しました。
 
まだまだ撮影編集は修行の身ですが、やっぱり写真より動画のほうが商品の良さがしっかり伝わるのではないでしょうか。
 
撮影場所は香春岳です。
 
山の魅力と併せてご覧ください。

 

 

 

 

ティートンブロス クラッグパンツ 詳細はこちら

 

 

*お知らせです。

 

当店ウェブショップでも楽天ポイントが貯まり使えるようになりました!!

 

やりかたはとても簡単。

 

決済方法を『楽天ペイ(オンライン決済)』をお選いただき、いつもの楽天IDでログインすれば、今お持ちの楽天ポイントが利用できます。

 

また同時にご購入金額に応じて楽天ポイントも貯まります!

 

楽天IDをお持ちのかたはドシドシご利用ください。

 

それでは今後ともGRiPSウェブショップをどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Bike'n Hike Bag X-PAC Edition

$
0
0

 

 

 

 

RawLow Mountain Works Bike'n Hike Bag X-PAC Edition

 

 

 

 

 

Bike'n Hike Bag から軽量で耐久・防水性の高いX-Pacバージョンが登場!

 

 

 

 

 

 

 

 

その他のカラーも再入荷してます。

 

 

 

 

 

 

ツーリング先でちょっとハイクがしたいとか、バイクを降りてフラっと街歩きなんて時にも最適。

 

近日、このBike'n Hike Bagに後付けできるオプションハーネスが発売されます。

それによりBike to Run やバイクに乗らない方でも日帰りハイクバッグとして積極的にご利用いただけるようになります!

先に本体だけでもゲットしておいたほうが良いかも。

 

 

こちらよりどうぞ!→

 

 

 

 

 

 

 

Viewing all 1943 articles
Browse latest View live
<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>